ゴマサバとサバの違い

ゴマサバとサバの違い

ゴマサバとサバの違い

- 概要 -

ゴマサバとは1年中採れる魚である。サバとはゴマサバよりも脂がのり、3月から8月頃を収穫時期とする魚である。

- 詳しい解説 -

ゴマサバとサバの違いは形状や収穫量、味、値段など多くの項目に亘る。

ゴマサバとは通常のサバが平らな形をしている点に対し、丸い事からマルサバとも呼ばれる。呼び名はゴマを散らしたような模様から名付けられた。サバの代表であるマサバよりも脂が少ないため、そばつゆに用いられるサバ節によく使用される。また1年通して味はそれほど変わらず漁獲量も多い魚であるため多く食べられている。

サバとはマサバとも呼び、ゴマサバよりも脂がのり、3月から8月頃を旬とする。しめサバやサバの煮付けなどに使われる。ともに同じ種目であり成長すると50センチ前後となる。見た目では熟練者でないと難しいが脂の量や漁獲量、値段が全く異なり、マサバの方が高級とされている。