借地と借家の違い

借地と借家の違い

借地と借家の違い

- 概要 -

借地とは借りた土地であり、借地借家法では建て物が建っている点を条件とし、貸した土地主は地代として収入を得る事が出来る土地を指す。借家とは借りた家であり、家屋を他人に貸す事によって収入を得る事が出来る家屋を指す。

- 詳しい解説 -

借地と借家の違いは借りる対象である。

借地とは借りた土地を指す。毎月、地代として定額を支払う代わりに土地を借りる事が出来る。借地借家法の借地では建て物を建てる点を定義とするため、借りた土地であっても駐車場などはその範囲ではない。購入よりも借地の方が一度に支払う金銭が安く、何かあった場合にも土地を返還し他所へ引っ越すなどの融通が効く点が特徴である。

借家とは借りた家を指す。普通借家と新設された定期借家の2種が存在する。以前は同じ形態の家が並び、それらを統括する賃借人が存在する点が主であった。定期借家は主に店舗利用で使われている方法である。例えばある一定の期間を設け自宅を他者に貸す事で収入を得る出来る。ともに借地借家法に基づく用語である。