高温殺菌牛乳と低温殺菌牛乳の違い

高温殺菌牛乳と低温殺菌牛乳の違い

高温殺菌牛乳と低温殺菌牛乳の違い

- 概要 -

高温殺菌とはHTST法とも呼び、生乳を75℃で15秒殺菌する事を指す。低温処理とは62から65℃で30分加熱する方法である。

- 詳しい解説 -

高温殺菌牛乳と低温殺菌牛乳の違いは生乳を75℃で15秒殺菌する方法か、成分が変質しない温度である62から65℃で30分加熱する方法である。

高温殺菌とはHTST法とも呼び生乳を75℃で15秒殺菌する事を指す。日本では、約9割がこの上の超高温瞬間殺菌というUHT法を行っており、120から130℃で2から3秒加熱する方法を行っている。

低温処理とは62から65℃で30分加熱する方法である。牛乳は65℃以上で変質する事から、その変質を最小限に確実に留めるための手法である。低温殺菌はまず生乳の鮮度や品質が良くなければ行う事が出来ない。有用菌の死滅を防ぐために低温殺菌が必要とされている。低温処理の割合が低いのは時間がかかる点が最も大きい。また食品衛生上、悪用菌の残留は絶対に避けるため確実性のある超高温殺菌を用いて殺菌されている。