- 概要 -
口が渇くとは長い間話をしたり、極度に緊張したりした場合に用いる言葉を指す。喉が渇くとは身体の水分量が減少し、喉を通じて水分摂取を求める事を指す。
- 詳しい解説 -
口が渇くと喉が渇くの違いは長時間の話や緊張により口の中が渇くか、身体の水分量が減少する事で飲み物を欲するかである。
口が渇くとは口の中が渇く事を指す。水分が通る喉の渇きよりも口の中を対象とする。口が渇く時は話をする時であり、例えば講演会やプレゼンテーションなどで長い間話をする事で、口の中が外気に触れ渇く。また極度に緊張した場合にも口が渇く。舌の根が乾かぬうちにという表現では舌の根元が乾かないようなつい先ほど言った言葉を指すため、口が渇くという表現と並べると言葉を発する動きが絶え間ない事が示されている。
喉が渇くとは身体の水分量が減少し喉を通じて水分摂取を求める事を指す。喉が渇いた際に必要な飲み物は水や茶であり、ジュースなどは一時的に潤うが糖分によりさらに喉が渇く原因となり得る。喉が渇くという様子は枯渇している事を示す。